カリーナ・パパです。
今回は環境問題のひとつ、大気汚染が引き起こす”
酸性雨”が
住宅にもたらす大問題・・・ に関する補修工事です。
築80年以上のK様邸 約25年前に地元の大工さんに屋根瓦の
葺き替え工事をしてもらったみたいなんですが・・・ 雨漏りが・・・
調査してみたらこんな感じで・・・
屋根の谷のところに、ぽっかり穴が・・・ これぞ正に酸性雨の仕業です。
これじゃ、雨漏りするのも当然ですね。
昔は銅板が強いという事で、谷のところはだいたい銅板で施工したんですねぇ!
当時はそれが一般的だったんですが・・・
ここまで雨が酸性化するって、当時では考えられなかったんですねぇ~ きっと!
ところが予想以上の大気汚染で、こんな結果に・・・
そこで・・・
瓦をめくって、銅板の谷を取替えます!
銅の代わりに酸性雨にも強いステンレスの谷を入れ込みます。
こんな感じで、一日目いっぱい工事はかかりましたが、
無事終了で~す。
環境汚染を身近に考えさせられる一日でした!
☆かわいいを楽しむお家の情報は
こちらクリック☆