雨間を見つけるのは結構大変!
こんにちは!
カリーナ・パパです。
浜松市東区のM様邸 いよいよ
基礎工事着手です。
まずは床堀です。
ベタ基礎の
ベースの部分の下地を作るのですが
この作業は雨が降っていると、地面が
ベチャベチャに
なってしまうので、雨でない日を見つけての作業!
続いて・・・
防湿のためのビニールシートを敷き込んで、
外型をはめ込みます。
ここまで来ると
一安心!多少の雨は大丈夫!!
基礎工事での一番重要なところ・・・
鉄筋を組んでいく事になります。
こちらも
多少の雨なら全然平気!
職人さんはちょっと大変ですが・・・
そして今回はこの方にも少しだけ
ご苦労を・・・
住宅瑕疵保険の検査員の方ですね~
小雨の中
しっかり配筋検査をしていってくれました。
ホント お疲れ様でした。
続きは次回・・・
☆かわいいを楽しむお家の情報は
こちらクリック☆